【活動報告】2022年夏の公開研修を開催しました2022年6月5日(日)、NPO法人はばたきソーシャルワークス主催の公開研修を開催いたしました。今回のテーマは『事例から学ぶ「親なきあと」における遺言の活用法』。ご家族だけでなく、さまざまな立場の支援者の方にもご参加いただくことができました。「親なきあと」と一言でいっても、不安・心配事は人それぞれですので、特定の制度・サービスを利用すれば安心、というわけではありません。金銭面やご本人の実生活における支援、親御さん自身の老後などさまざまな視点から検討していく必要があります。そのため今回は、実際の相談事例から、ご家族が抱える不安・心配事について、それぞれ課題を明確にし、最終的に遺言の内容に落とし込むというプロセスを重点的にお話させていただきました。そのなかで、福祉サービスや医療費助成に関する制度、生活保護、空き家(不動産共有)の課題など、あらゆる制度・サービスについて後見実務に携わる社会福祉士に解説していただき、盛り沢山の内容となりました。ご参加いただいた方にも遺言の必要性をお伝えできたようで、有意義な時間となりました。 今後も、法人の実践知が必要な方に届くよう発信していきたいと思います。※当法人では、半年に1回のペースで公開研修を開催しております。次回は、12月17日(土)を予定しております。
2022年6月5日(日)、NPO法人はばたきソーシャルワークス主催の公開研修を開催いたしました。今回のテーマは『事例から学ぶ「親なきあと」における遺言の活用法』。ご家族だけでなく、さまざまな立場の支援者の方にもご参加いただくことができました。「親なきあと」と一言でいっても、不安・心配事は人それぞれですので、特定の制度・サービスを利用すれば安心、というわけではありません。金銭面やご本人の実生活における支援、親御さん自身の老後などさまざまな視点から検討していく必要があります。そのため今回は、実際の相談事例から、ご家族が抱える不安・心配事について、それぞれ課題を明確にし、最終的に遺言の内容に落とし込むというプロセスを重点的にお話させていただきました。そのなかで、福祉サービスや医療費助成に関する制度、生活保護、空き家(不動産共有)の課題など、あらゆる制度・サービスについて後見実務に携わる社会福祉士に解説していただき、盛り沢山の内容となりました。ご参加いただいた方にも遺言の必要性をお伝えできたようで、有意義な時間となりました。 今後も、法人の実践知が必要な方に届くよう発信していきたいと思います。※当法人では、半年に1回のペースで公開研修を開催しております。次回は、12月17日(土)を予定しております。
Comments